屋根修理や雨漏り修理(リフォーム)についての知識 雨漏り箇所を特定する方法 雨漏りは家の中に雨漏りのサインが出て初めて気づくと思いますが、その箇所の特定ができないと状態を悪化させるだけです。特定方法をまとめてみました。 1.目視による屋根、外装の点検 天井にシミが出ている 屋根の可能性が高く瓦屋根ですと棟瓦の隙間から雨水が侵入したり、平瓦が割れたりずれてしまうことにより雨漏りします。 スレート... 2021年9月20日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理や雨漏り修理(リフォーム)についての知識 なぜ雨漏りするの? 雨漏りの原因と修理方法を解説! 雨漏りを起こす原因は大きく分けて3つプラス1つの原因がありますので分かりやすくまとめてみましたので、雨漏りにお困りの方もまだしていない方もご覧ください。 1.屋根、外壁の劣化 屋根は瓦が割れていたり屋根材が風で飛ばされたりずれてしまうことで雨水の侵入が始まります。最初は下地の防水シート(ルーフィング)に守られて雨漏りし... 2021年9月17日 職人歴30年の屋根職人
外壁塗装 外壁塗装は必要ない? 突然きた営業マンに外壁塗装を強く勧められた方、知り合いで外壁塗装をしてあまり満足されていない方などがいらっしゃると本当は外壁塗装をしなくてもいいのではないか? と思われている方もいらっしゃると思います。 その事詳しく解説していきます。 1 外壁塗装をしないとどうなるか? 外壁塗装をしないと表面の塗膜がはがれてきたり防水... 2021年9月14日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 壊れて雨水が垂れていた雨樋の交換 (世田谷区) 世田谷区で玄関先の雨樋から雨水が垂れてくるということで現地調査したところそれ以外の雨樋からも雨水が垂れていました。原因は雨樋を支える金具がサビて劣化して角度がおかしくなったり、雨樋をつなぐ部分が劣化して雨水が漏れる事が原因でした。 そのため雨水が隣の敷地に垂れてしまったり、外壁に雨水がし見て外壁にクラックなどの劣化を引... 2021年9月13日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 雨漏りや瓦が落ちそうなアパートを大規模リフォーム (世田谷区) 世田谷区の不動産会社様から渋谷区のアパートの大規模修繕依頼を受けました。オーナー様がご高齢で管理できず長期間放置してしまいその間に軽い雨漏りや瓦がずれて落ちそうになったりしていました。 アパートですのでもちろん危険なのですが渋谷区などは隣の家が近いので家の外装を管理できていないと重大な事故につながってしまいます。 屋根... 2021年9月7日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 雨漏りを放置すると建物は腐ります (世田谷区) 以前リフォーム工事でお世話になった世田谷区のリピーター様から屋根、外壁の点検を頼まれお伺いしました。部屋の中に湿気が溜まっていて気になるということでした。屋根の上は瓦が劣化して下地が雨水を吸い込んでいました。その事が原因で屋根のてっぺんから侵入した雨水が軒先(屋根の先)まで流れ溜まってしまい内部の木材を腐食させ軒先が曲... 2021年9月6日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 賃貸アパートの屋根外壁塗装と外装鉄部などの大規模修繕 (杉並区) 杉並区の賃貸アパートオーナー様からアパート大規模修繕のご依頼を受けました。早速現地調査に行ったところ20年くらい何もリフォームをさせていなかったので屋根や外装の塗装ははがて毛細管現象を起こし、外壁の目地シーリングもはがれ雨水を吸収しており一部入居者の部屋から雨漏りを引き起こしていました。 さらに深刻なのは外階段や柱の外... 2021年9月3日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 ボロボロに劣化したスレート屋根をカバー工事 (世田谷区) 世田谷区で屋根工事の検討されている方の屋根を点検にお伺いしてきました。下からでは分からなかったのですが登ると屋根材がボロボロに割れていて場所によっては下地が見えてしまっていて雨水が侵入している状態でした。2000年前後のスレート屋根は建材にアスベストが使用できなくなったこともあり割れたり劣化が早い欠陥商品が多いです、他... 2021年9月1日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 原因不明の雨漏りを散水調査してから屋根の葺き替え工事 (世田谷区) 以前、世田谷区で外壁塗装などのリフォーム工事でお世話になったリピーターのお客様から原因不明の雨漏りがするとのご相談をいただきましたのでアフターフォローも兼ねてお伺いいたしました。 雨漏りは2階の押し入れの床に水が溜まるという事で、毎回の雨ではなく、不定期の雨にそうなるという事で厄介な状態でした。 屋根は劣化が激しいユー... 2021年8月31日 職人歴30年の屋根職人
屋根修理110番の施工事例 穴が空いた屋根の葺き替え工事 (世田谷区) 世田谷区で訪問販売の人に瓦がずれていると指摘された方のお宅を屋根点検をしました。瓦はかなり劣化しており欠けていたりずれたりしていました。瓦を剥がすと雨水が下地に染み込んで湿気がひどく瓦のずれも下地の木材が腐ったことが原因です。放置すると雨漏りがひどくなるレベルでしたので屋根の葺き替え工事をする事になりました。 瓦を剥が... 2021年8月30日 職人歴30年の屋根職人